米連邦航空局、ボーイング787の実験飛行許可

航空 企業動向
ボーイング 787(JAL)
ボーイング 787(JAL) 全 2 枚 拡大写真

ボーイング787型機のトラブルを巡り、米連邦航空局(FAA)は2月7日、バッテリーと電気系統について調べる目的で、試験飛行の実施を認めると発表した。

【画像全2枚】

試験飛行は、厳格に条件を定めたうえ、技術者など調査と運航に不可欠な要素に限って登場を許可するものとしている。

無人地帯の上空で、飛行中はバッテリー関連の問題について、乗員が常時監視するというFAAの意見を受けて、ボーイング社は、試験飛行は安全に実施できると確信している、との談話を出し、試験飛行に備えた仕様の1機を用意していることを明らかにした。

その一方で、米運輸安全委員会(NTSB)は、同機のリチウムイオンバッテリーが認可されるに至った経緯についても疑問を投げかけている。

NTSBは、ボストンの空港で、1月7日は発火トラブルを起こした機体のバッテリーについて最初にショートしたセルが特定できたと発表した。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型取締機JMA-520/401に対応、セルスターが一体型コンパクトレーダー探知機「AR-225A」を発売
  2. 「さよなら50cc」歴史に敬意を込めたホンダ公式「50ccバイク」ロゴTシャツ発売
  3. 【スバル クロストレック S:HEV 新型試乗】ストロングハイブリッドになっちゃって大丈夫なの?…岩貞るみこ
  4. 日産『アリア』改良新型を世界初公開へ、Vモーショングリルのない新デザインに…ジャパンモビリティショー2025
  5. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る