アラスカの幻想的なオーロラのイメージ

宇宙 科学
アラスカのオーロラ
アラスカのオーロラ 全 2 枚 拡大写真
NASAは、アマチュア写真家によってアラスカで撮影された幻想的なオーロラのイメージを、地球観測所ウェブページの今日のイメージの中で紹介した。

NASAのゴダード宇宙飛行センターと航空宇宙会社の科学者達はアラスカ大学の地球物理学施設のチームをサポートしている。同研究チームは、大気の光放射を研究するロケットをポーカー・フラット試射場より打ち上げ、オーロラの中で15分間の近接検査を行った。

この写真はポーカー・フラットから120マイル(約195キロメートル)南東にあるアラスカのデルタ・ジャンクションで、ロケットの打ち上げを見ていたアマチュア写真家によって撮影されたものである。彼はカメラによってロケットがオーロラの中へと疾走する様子を、2013年2月6日の午後11時21分(現地時間)にとらえた。

極光としても知られるオーロラは、地球周辺の宇宙から降り注ぐ高エネルギー粒子の雨のようなものである。太陽風によって電子は地球の磁気圏の中に捕えられ、イオン層に向かって加速しながら降下し、そこで酸素と窒素の分子にぶつかって緑色や赤色、青色のフォトン(光子)を放射する。この壮麗な光のショーは、波打つカーテン、または光線や放散する雲を形作る。

《河村兵衛》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  4. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
  5. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る