タミヤ、電動RCカー メルセデス・ベンツ アクトロス 1851 ギガスペース を発売

自動車 ビジネス 国内マーケット
タミヤ・電動RCカー メルセデス・ベンツ アクトロス 1851 ギガスペース
タミヤ・電動RCカー メルセデス・ベンツ アクトロス 1851 ギガスペース 全 3 枚 拡大写真

タミヤは、電動RCカー組み立てキット「1/14RCビッグトラックシリーズ」の新製品として、「メルセデス・ベンツ アクトロス 1851 ギガスペース フルオペレーションセット」を2月23日に発売する。

新製品は、世界最大のトラックメーカーとしても知られる独ダイムラー社のフラッグシップ「アクトロス1851 ギガスペース」の電動RCカー組み立てキット。

迫力あるフォルムのキャビンはもちろん、エアタンクなどの各種補機類も再現。さらにメッキパーツに加えて、エンブレムにインレットマークを使用するなど、スケール感ある仕上がりとなっている。

シャーシはアルミ製チャンネル材のサイドレールに、樹脂製クロスメンバーを組み合わせたラダーフレームを採用。フロントアクスルの上にモーターを搭載し、ミッションからプロペラシャフトを介して後軸にパワーを伝達。デフギヤを内蔵してスムーズなコーナリング性能を生みだす。また、組立式の3速トランスミッションによって、RC操作で走行中のギヤチェンジも可能。車体後部のカプラーに別売の各種セミトレーラーを連結することで全長は約1mとなる。

また、車体に搭載された「マルチファンクションコントロールユニット」が、トラックならではの様々なアクションにリアルなサウンドを同調させ、車体振動を連動させて存在感を演出。特にエンジン音は大排気量ディーゼルエンジンを搭載した実車の鼓動が音源。アイドリングから全開まで、スピードにあわせてエンジン音が変化する。加えて、エアドライヤー音やエア排気音、ブレーキ音など実車が発するほぼ全ての音を再現。また、ストップランプやウインカー、バックランプは操作にあわせて、さらにヘッドライト、フォグランプ、ハザードなどの点灯は送信機でオン・オフをコントロールできる。

価格は10万2900円。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  2. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
  3. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  4. フォード『ブロンコ』が60周年、初代をオマージュした記念パッケージが登場
  5. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る