【さっぽろ雪まつり13】JR北海道のイベント期間中利用実績、急行列車は12%増

鉄道 企業動向
JR北海道webサイト
JR北海道webサイト 全 1 枚 拡大写真

JR北海道は、2月5日~11日まで開催された「さっぽろ雪まつり」期間中の利用状況を発表した。

列車の運転状況は、2月5日に函館線札幌駅構内で車両故障による特急列車が2本運休し、6日には函館線江別駅~豊幌駅間の踏切事故で特急列車2本を含む4本が運休した。また、低気圧接近に伴って日本海側で強風が見込まれたため、7日発のトライライトエクスプレスが運休するなど、期間中に合計68本が運休となった。

主要3路線での急行列車上下線輸送実績は、前年同期比12%増の19万7400人と好調だった。路線別では東室蘭~苫小牧が同10%増の6万0700人、札幌~岩見沢が同13%増の9万9900人、南千歳~トマムが同12%増の3万6900人となった。

札幌圏4線区の普通列車上下線の輸送実績は同7%増の148万1700人となった。内訳は札幌~小樽が同6%増の51万4800人、札幌~岩見沢が同8%増の28万7300人、札幌~新千歳空港が同8%増の50万3200人、札幌~石狩が同4%増の17万6400人となった。

新千歳空港駅の利用実績は同15%増の26万6900人と大幅に増えた。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. FJクルーザー が復活へ…トヨタ『ランドクルーザーFJ』最終デザインはこれだ!
  2. スズキ『スペーシア』など6740台…4月のリコール記事まとめ
  3. 30年で25台のスバル車を購入、26台目に新型『フォレスター』を選んだ英国スバリストの愛
  4. なぜ今「ダウンサス」? 車高調より安くて“扱いやすい”注目チューンの実力~カスタムHOW TO~
  5. ポイ活主婦に自動車税の納付の仕方を聞く…キャンペーンで全額還元・ポイントで0円払いもできる!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  2. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  3. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  4. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る