東京メトロ、NTTブロードバンドと駅構内で情報配信サービスを期間限定で実施

鉄道 企業動向
東京メトロ、駅構内でインターネットを活用した情報提供サービスを開始
東京メトロ、駅構内でインターネットを活用した情報提供サービスを開始 全 1 枚 拡大写真

東京メトロとNTTブロードバンドプラットフォームは、共同で2月14日から7月31日まで、東京メトロの駅構内無線LANを活用した情報配信サービスを実施すると発表した。

情報配信サービスは「MANTA(メトロ・アミューズメント・ネットワーク・トリニティ・アプリ)」を銀座線の19駅などから順次展開し、ほぼ全ての駅で試験的に提供する。

今回のサービスでは、駅構内無線LANを活用して乗客の現在地を把握し様々な情報を配信する、これまでにない情報提供プラットフォームを構築する。東京メトロの駅構内で鉄道情報や沿線地域などに関する情報を配信し、東京メトロによる移動時間を楽しんでもらうコンテンツを提供する。

対応端末で専用アプリをインストールするだけで、乗客のいる駅の情報が自動配信され、検索の手間なく滞在駅の時刻表、構内図などの駅情報を取得できるほか、サービスエリア内では、当日のニュース動画、手軽に読めるトレンド情報など、日常生活に役立つコンテンツが自動配信される。

また、フリーインターネットサービスとして駅構内では無料でインターネットを利用できる。2月14日時点で、銀座線全19 駅、北千住駅(千代田線のみ)、秋葉原駅、銀座一丁目駅、大手町駅、有楽町駅、日比谷駅、六本木駅、新宿三丁目駅、新宿駅、高田馬場駅、池袋駅、小竹向原駅でサービスを展開する。利用は無料。

今後、全駅へのサービス展開するのに加え、沿線地域にも拡大し、地域と連携して様々なコンテンツを制作するなど、「MANTA」による「便利で・楽しく・新しい」サービスを進める。

今回の取組みでは、NTTブロードバンドの無線LAN による情報配信技術を活用し、東京メトロが鉄道情報とコンテンツを整備する。情報提供と乗客の移動の動向変化について検証する。

両社は今後、コンテンツやサービスの利用状況を検証して、具体的なサービスの展開について検討する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
  2. 「ほぼモデルチェンジ並み」フロントマスクが大胆チェンジ! 新型レクサス『IS』が話題に
  3. フェラーリ『テスタロッサ』復活、新世代電動スーパーカーは1050馬力
  4. 【DS N°8 新型試乗】ハンドリングはもはや「賢者」、フランス車の味わいを濃縮した極上の一台…南陽一浩
  5. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る