関西の鉄道事業者15社・局、乗降マナーアップを共同で呼びかけ

鉄道 エンタメ・イベント
関西鉄道事業者15社・局が乗降マナーアップの共通ポスターを掲出
関西鉄道事業者15社・局が乗降マナーアップの共通ポスターを掲出 全 2 枚 拡大写真

JR西日本や近畿日本鉄道、大阪市交通局など、関西の鉄道事業者15社・局は、3月1日から3月15日まで、「乗降マナー」を共通テーマとした共同ポスターを掲出すると発表した。

駅や車内でのマナー向上が強く求められており、鉄道各社は、それぞれでマナー向上に向けた取り組みを強化している。今回、より効果的により多くの乗客の理解を促進してもらうため、今回「乗降マナー」をテーマとしたポスターを15社と局が連携して制作、掲出する。

ポスターのテーマは「乗降マナー」で、乗客がお互いに気持ちよく利用してもらえるよう、ドア付近では立ち止まらずに広く開けて、乗降の際のマナー向上の理解と協力を呼びかける内容となっている。ポスターは約1万3000枚を掲出する。

共同キャンペーンは「みんなでつくる みんなの快適」をコンセプトに1994年から実施しており、今回で通算35回目となる。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  2. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  3. 日産『ルークス』新型、クールなカスタマイズモデル「AUTECH LINE」が登場! 専用の黒内装も
  4. キティ好きは要注目! 使うならかわいい方がイイ♪. 新作キャラクターグッズが続々登場![特選カーアクセサリー名鑑]
  5. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る