小田急、新百合ケ丘駅に「電気自動車(EV)専用月極駐車スペース」を開設

エコカー EV
小田急新百合ヶ丘駅北口駐車場5階駐車スペース(床面青色)
小田急新百合ヶ丘駅北口駐車場5階駐車スペース(床面青色) 全 2 枚 拡大写真
小田急電鉄は2月15日、小田急新百合ケ丘北口駐車場に電気自動車(EV)用普通充電器を設置した「電気自動車専用月極駐車スペース」を開設すると発表した。

EV専用駐車スペースは5階フロアに全8区画、月極利用料金は3万1500円(消費税・電気使用料金込み)、国内主要車種のEV・PHVに対応している。

同社のEV専用駐車スペースのある駐車場は、神奈川県内で初の設置となり、昨年、都内の成城学園前駅・鶴川駅直近に開設した施設とあわせて3箇所目となる。

同社は、充電インフラの整備を進めることで、EVを保有しやすい環境を提供する「小田急EVプロジェクト」を進めている。充電インフラの整った月極駐車場を展開することにより、小田急沿線の集合住宅等に居住する環境意識の高い個人や、社有車のEVへの変更を検討中している企業のニーズを満たしていくとのこと。

《久保田雄城》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. アイシンが明かす、トランスミッションの膨大な経験値とノウハウが電動化を主導する理由
  2. メルセデスベンツ、全固体電池搭載『EQS』で1205km無充電走行を達成
  3. 「完全にサクラを食いに来てる」ホンダ『N-ONE e:』発売に、SNSも熱視線!注目は価格と距離
  4. 日産の商用車200台超、英国ホテルチェーン大手が導入へ…価格や性能が決め手に
  5. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る