2013年は63.8万台の販売見込む=マレーシア自動車研究所

自動車 社会 社会
プロトン サトリアネオ
プロトン サトリアネオ 全 2 枚 拡大写真

マレーシア自動車研究所(MAI)のマダニ・サハリ最高経営責任者(CEO)は今年の国内の自動車販売台数は63万8000台を超えるとの予想を示した。

マレーシア自動車協会(MAA)は64万台の販売を予想している。

今年1月の販売台数は5万8500台で昨年の4万台を上回ったという。過去5年間に渡り、国内自動車産業は2.5%の割合で成長している。

昨年の市場総需要量(TIV)は62万7000台と記録的な数となった。下期、特に11月半ばから12月にかけて改善が見られたことが影響した。自動車価格の割引や価格競争を受けた割戻しキャンペーンなどが販売増加に影響した。

今後はプロトンの「プレヴェ」ハッチバックやホンダ「CR-V」、トヨタ「ヴィオス」、ホンダ「ジャズ」フェイスリフト版などの発表が予定されている。

千田真理子

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  3. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  4. カワサキ『Ninja ZX-25RR』を日本初導入、価格は105万2700円 スタンダード版「25R」は廃止
  5. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る