天の川銀河の最も若いブラックホール

宇宙 科学
W49B
W49B 全 2 枚 拡大写真

NASAは2月13日、チャンドラーX線観測衛星によって撮影されたスーパーノバの遺物である、W94Bのイメージを公開した。

このチャンドラーX線観測衛星がもたらしたデータは、極端に歪んだスーパーノバの遺物が天の川銀河で形成された最も新しいブラックホールを含んでいる可能性を示している。この遺物は物質が回転する星の回転軸に沿って、高速で放出された希少な爆発の生産物として現れている。

W49Bと呼ばれるこの遺物は約1000才で、地球から2万6000光年の位置にある。

通常、巨大な星がその燃料を失った時、星の中心地域は崩壊し、連鎖イベントを起こして新星爆発の最高潮に達する。そしてほとんどの爆発は、星間物質が全ての方向に均等に吹き飛ばされる為に対称的である。

ただし、W49Bのスーパーノバの場合は、破滅する回転する星の回転軸の付近にある物質は赤道から発する物質よりもさらに高速で放出された。星の軸から飛び出したジェットが、主に新星爆発とその遺物を形作った。

ほとんどの場合、巨大な星がスーパーノバに崩壊すると、ニュートロン・スターと呼ばれる密集した回転するコアを残す。しかしこのチャンドラーのデータの綿密な調査の結果、この遺物の中にニュートロン・スターの存在する証拠を発見することはできなかった。そうした証拠が見つからないことは、ブラックホールが形成されたことを意味している。

《河村兵衛》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  2. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  3. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  4. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  5. バイクの外観を損ねない!超強力マグネットのスマホホルダー「フリークマウント2.0」に新色5色
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る