JR東海、春の観光列車ツアー商品を発売

鉄道 エンタメ・イベント
JR東海
JR東海 全 2 枚 拡大写真

JR東海は、春の行楽シーズンに向けて観光列車などを利用する「Shupo~桜」キャンペーンを、3月30日~4月21日に展開する。

【画像全2枚】

今回は主に3つのエリアを取り上げ、地元の協力を得て、魅力的なツアー商品を設定した。

飯田線エリアのツアー商品は、「観光列車・急行『飯田線秘境駅号』と高遠桜」を4月12日、13日、17日~20日出発で設定する。高遠城址公園に行くバスがセットになった宿泊ツアー商品で、急行「飯田線秘境駅号」の車内では台紙付き「秘境駅号乗車証明書」を配布する予定。

観光列車・急行「飯田線秘境駅号」は4月13日、14日、18日~21日に豊橋駅~飯田駅を上下各1本運行する。

高山本線エリアのツアー商品では「~特急『ワイドビューひだ』号で行く下呂の桜めぐりの旅~」を4月13日、14日、20日、21日出発で設定する。13、14日は苗代桜のライトアップと萩原の桜5か所を、20、21日は萩原の桜4か所のライトアップと苗代桜などをバスで巡る宿泊ツアー商品。

東海道本線エリアは「~観光列車・快速『水都大垣トレイン』で行く水都大垣~」を3月30日~4月14日(4月7日除く)出発で設定した。水の都おおがき舟下りと、指定文化施設の入場無料のサービスが受けられる「ぶらりウォーク通行手形」がセットになったツアー商品。

観光列車の快速「水都大垣トレイン」は3月30日~4月14日に、名古屋駅~大垣駅1日1往復、土休日の下りは2本を運行する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタとパナソニックの合弁、新型リチウムイオン電池生産開始…レクサス『RZ』やスバル『ソルテラ』に搭載
  2. 【スバル クロストレック S:HEV 新型試乗】ストロングハイブリッドになっちゃって大丈夫なの?…岩貞るみこ
  3. 日産の新型SUV『テクトン』、写真公開…2026年発売へ
  4. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  5. パイオニア、『プリウス』『ジムニー』『スペーシア』専用カーオーディオ取付キット3機種を発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る