大型観光バスのブレーキ効かず、ガードレールに突っ込む

自動車 社会 社会

17日午後5時50分ごろ、大分県九重町内の町道を走行していた大型観光バスが丁字路交差点を止まらずに直進。ガードレールを突き破り、JR久大本線の線路に転落する事故が起きた。この事故で乗客乗員42人が重軽傷を負っている。

大分県警・玖珠署によると、現場は九重町町田付近で片側1車線の直線区間。交差点には信号機が設置されている。バスは下り坂を交差点に向けて進行していたが、速度を保ったまま突き当りまで直進。ガードレールを突き破って斜面を滑落し、JR久大本線の線路に衝突した状態で停止した。

衝突によって車両は中破。運転していた63歳の男性と、客として乗車していた27歳の女性が骨折などの重傷。他の乗客40人も打撲などの軽傷を負った。

客によると、坂を下っている最中に運転手が「ギアが切り替わらない、ブレーキも効かない」と叫んでいたという。現場手前のガードレールには接触痕もあり、警察ではブレーキの多用したことによる発熱で機能を失う「ベーパーロック」か「フェード」の状態にあったものとみて、車両の検証も進めている。

同じ交差点では2008年9月に肥料を積載したトラックが同様の事故を起こし、この際は積荷が燃えたことで有毒ガスが発生するなどしている。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  2. いま“軽さ”で効くのはどこだ!? ホイール・バッテリー・素材置換で走りは変わる~カスタムHOW TO~
  3. 「外付けDSP」が突如、人気に。「ハイエンド・カーオーディオ」の熱が再燃![車載用音響機材変遷史]
  4. 洗車で「水シミZERO」、水道に取り付けるだけで純水を生成…サンコーが発売
  5. ルノー『ルーテシア』新型、9月8日世界初公開へ…IAAモビリティ2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る