トヨタ 86 レース車両のレンタル開始…レース参戦まで可能

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
富士スピードウェイは、レンタルした86のレース車両で、サーキット走行から、レース参戦までできるシステムを開始。
富士スピードウェイは、レンタルした86のレース車両で、サーキット走行から、レース参戦までできるシステムを開始。 全 3 枚 拡大写真

富士スピードウェイは、 トヨタ『86』のレーシングカーがレンタルできるシステムを3月2日から開始する。同システムで合計3時間以上走行すると、富士チャンピオンレース「86&BRZ」クラスへの参戦も可能となる。

【画像全3枚】

“86 RACER’S”との名称で開始されるレンタルシステムは、競技用の安全装置を装備した86のレース車両を使用して、富士スピードウェイのレーシングコースでスポーツ走行に参加できるもの。

レンタル料金には、ガソリン・タイヤなどの消耗品が含まれるほか、走行当日には専属のメカニックが常駐してのメンテナンスや、走行前後にプロドライバーによるドライビングアドバイスなども予定されている。

レンタル車両は SUPER GT参戦中のレーシングドライバー竹内浩典選手によってセッティングされ、レーシングチーム「シフト」によって製作、常時メンテナンスされる。

レンタル料金は、20分:3万6750円、30分:5万2500円、40分:6万7250、50分:8万4000円、4コース。

また、富士チャンピオンレース「86&BRZクラス」への参戦では、前日練習日、予選、決勝レースまでの車両レンタルのほか、期間中のメカニックサービス、Sタイヤ、雨天用タイヤなどの料金も含まれる。

料金は、1戦:31万5000円、別途レースエントリー費:4万8000円、練習日スポーツ走行料が必要となる。

いずれも、FISCOライセンス会員(レーシングコース スポーツ走行会員)になることが必要となるが、手軽にサーキット走行やレース参戦ができるシステムを用意することで、モータースポーツに関心を持ってもらう狙いがあるようだ。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『ノートオーラ』など5車種783台をリコール…光軸が保安基準を満たさない
  2. 日産、新型SUV『カイト』予告…ブラジルで生産し世界20か国以上に輸出へ
  3. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  4. トヨタ『ハイラックス』新型、全方位パワートレーンで誕生…日本はディーゼルを2026年発売へ
  5. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る