【ジュネーブモーターショー13】オペルのミニバン、ザフィーラ ツアラー…新型クリーンディーゼル搭載

自動車 ニューモデル モーターショー
オペル ザフィーラ ツアラー 1.6CDTI
オペル ザフィーラ ツアラー 1.6CDTI 全 2 枚 拡大写真
米国の自動車最大手、GMの欧州部門のオペルは、3月にスイスで開催されるジュネーブモーターショー13において、『ザフィーラ ツアラー』の新型ディーゼル搭載車を初公開する。

初代『ザフィーラ』は1999年、オペルの小型ミニバンとして発表。2001年には、スバルから『トラヴィック』として日本に導入されたことでも知られる。2005年には2代目にモデルチェンジ。現行の3世代目は2011年3月のジュネーブモーターショー11でデビュー。ザフィーラ ツアラーを名乗る。

今回オペルは、ジュネーブモーターショー13において、ザフィーラ ツアラーの新型ディーゼル搭載車を初公開。「1.6CDTIエコテック」と呼ばれる新開発ターボディーゼルエンジンは、オペル史上、最もクリーンなディーゼルを標榜している。

この1.6リットル直列4気筒ターボディーゼルエンジンは、最大出力136ps、最大トルク32.6kgmを発生。豊かなトルクのおかげで、最高速193km/hのパフォーマンスを発揮する。

それでいて、欧州複合モード燃費は24.4km/リットル、CO2排出量109g/kmという優れた環境性能を実現。排出ガス性能は、2014年9月に欧州で導入されるユーロ6の基準を満たす。オペルはこの新型ディーゼルを、ザフィーラ ツアラー以外にも拡大展開する計画だ。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ヴェゼルの正解ホイールはこれだ!RAYS『HOMURA & RSS』の最新“純正適合ホイール”を一気見PR
  2. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  3. 「思いの外セクシー」普通二輪で乗れるロイヤルエンフィールドの新型クラシックモデルに、SNSでは興奮の声
  4. 三菱自動車、次世代技術搭載のコンセプトカー発表へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. トヨタ『GRカローラ』に2026年型、米国は2グレード展開で今秋発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る