踏切内に脱輪したクルマを放置して逃走した男を逮捕

自動車 社会 社会

18日午前5時ごろ、栃木県宇都宮市内にあるJR東北本線の踏切で、踏切内に脱輪した状態で放置されているクルマを通行人が発見。警察に届け出た。クルマが撤去されるまで同線は一部区間がストップ。警察は後に48歳の男を逮捕している。

栃木県警・宇都宮南署によると、現場は宇都宮市雀の宮付近。通行人がJR東北本線の踏切内に無人状態で停車している乗用車を発見。警察に通報した。

乗用車は前輪を脱輪させた状態で立ち往生しており、レッカー車で撤去を行ったが、同線は午前6時ごろまで一部区間が不通となり、上下6本の列車が運休。その後も遅れが続き、通勤通学の時間帯に約6000人の足に影響が出た。

クルマは真岡市内に在住する48歳の男が所有するものと判明。男の自宅を張り込んでいたところ、後に帰宅。職務質問したところ、車両放置を認めたことから、往来危険容疑で逮捕した。

警察では男を厳しく追及。車両を放置した動機について調べを進めている。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【BMW R1300RT 試乗】200km/hクルーズの快適さは、もはや飛行機レベル…佐川健太郎
  2. 名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
  3. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  4. ハイレベルなサウンドカーが全国から集結!『第12回ヨーロピアンサウンド カーオーディオコンテスト』注目車レビュー Part 1
  5. BYDのプレミアムブランド「DENZA」、グッドウッド2025で英国デビューへ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る