昭文社、東京23区の災害避難マップを発売…アプリも無料提供

自動車 テクノロジー 安全
地図(出版物)表紙、図面
地図(出版物)表紙、図面 全 2 枚 拡大写真

昭文社は、2月22日から防災拠点がひとめでわかる大判地図「災害避難マップ 東京都千代田区」ほか(区ごと、全23点)を発売する。

また、大判地図の発行とあわせて地図をアプリ化、現在地とともに周辺の広域避難場所・避難所・帰宅支援ステーションなどの防災拠点を探せるスマートフォン用アプリ「災害避難マップ」(コンテンツ全23点)を2月21日よりAndroidOS向けに無料提供する(iOS向けも後日提供予定)。

大判地図では、それぞれの区全域が把握できる地図に広域避難場所・避難所・帰宅支援ステーション・病院など防災拠点となる施設を掲載。壁に貼るなどして防災情報の共有ツールとして、主に都区内の企業や団体、家族などのグループ単位での利用に有効なものとなっている。

無料提供する地図アプリは、都内23区の地図及び広域避難場所、避難所、帰宅支援ステーションなど災害時に必要な施設を収録。現在地から近い施設を検索したり、目的地として設定すれば目指す施設までの方向もわかる「防災アプリ」となっている。事前にダウンロードすれば通信状態に関係なく利用でき、スマートフォンにて常時携帯できる特性から、事前の災害対策のひとつとして都区内在勤・在住者など幅広く活用できる。

大判地図「災害避難マップ」の価格は各1050円。

《村尾純司@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. これで公道走行可能だと? BMW『M2 トラック・パッケージ』がニュルに出現!
  3. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  4. クラシックな雰囲気が人気! ダムドの『ハイゼット/アトレー』向けカスタムボディキットに新作アイテム3点が登場
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る