【日産 ノート・アクシス 試乗】上質感と世界観は標準車とは別モノ!…島崎七生人

自動車 ニューモデル 新型車
【日産 ノート・アクシス 試乗】上質感と世界観は標準車とは別モノ!…島崎七生人
【日産 ノート・アクシス 試乗】上質感と世界観は標準車とは別モノ!…島崎七生人 全 9 枚 拡大写真
こういうクルマを待っていた!といえる仕様が『ノート』に登場した。オーテックジャパンが手がけたスペシャルモデル『ノート・アクシス』だ。

何といっても注目なのは、標準車にはない“本革シート”が奢られる点。古く『バンデンプラ・プリンセス』や『ルノー5バカラ』のように、コンパクトカーながら内装にこだわった仕様だ。

実車は、これはもう申し分無い出来。タプッ!と厚み感のあるレザーの風合い、メイン部の自然なギャザー、パイピング、キチンとした縫製など、スペシャルらしい上質な仕上がり。おそらくサイド部や背面などは合皮だろうが、メイン部との色や質感の差もほとんどない。訊けば「エルグランド・クラスの本革を使っている」のだそう。標準車にも合皮+ステッチの仕様はあるが、『アクシス』の本革+パイピングは、上質でエレガントなムードがタップリと味わわせてくれる。表皮が変わったことで、シート自体の座り心地も標準車より向上している。

インテリアではほかに、専用木目パネルやドアトリムなども採用。抑えの効いたセンスで本革シートとのコーディネーションも完璧だ。

一方エクステリアは、専用デザインが起こされたフロントグリルやメッキのフロントバンパーグリルフィン、ドアハンドルなど、メッキをアクセントに。オーテック扱いのオプションで用意される15インチアルミホイールも、切削と黒色ペイントの表面を厚いクリア層で仕上げてある、上質で落ち着いたデザイン。ボディ色は撮影車のオーロラモーヴ(BP)ほか、ブリリアントホワイトパール(3P)、ブリリアントシルバー(M)が用意されているという。

大袈裟ではなく、標準車とは別格の、高品位な世界観が作り上げられたこと。目の肥えた上級車オーナーでも素直に「いいね!」と納得がいく仕上がりだ。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★★
インテリア/居住性:★★★★★
パワーソース:★★★★
フットワーク:★★★★
オススメ度:★★★★★

島崎七生人|AJAJ会員/モータージャーナリスト
1958年・東京生まれ。大学卒業後、編集制作会社に9年余勤務。雑誌・単行本の編集/執筆/撮影を経験後、1991年よりフリーランスとして活動を開始。以来自動車専門誌ほか、ウェブなどで執筆活動を展開、現在に至る。 便宜上ジャーナリストを名乗るも、一般ユーザーの視点でクルマと接し、レポートするスタンスをとっている。

《島崎七生人》

島崎七生人

島崎七生人|AJAJ会員/モータージャーナリスト 1958年・東京生まれ。大学卒業後、編集制作会社に9年余勤務。雑誌・単行本の編集/執筆/撮影を経験後、1991年よりフリーランスとして活動を開始。以来自動車専門誌ほか、ウェブなどで執筆活動を展開、現在に至る。便宜上ジャーナリストを名乗るも、一般ユーザーの視点でクルマと接し、レポートするスタンスをとっている。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  3. 三菱『エクリプス クロス』新型、航続600kmのEVに…ルノーからOEM供給へ
  4. 空冷ポルシェで1台2億円!? マニア垂涎『シンガー911 DLS』とは
  5. メルセデスベンツ、3年間で40車種以上投入へ…次期『Cクラス』は2026年春生産開始
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る