【ジュネーブモーターショー13】ボルボ V60 のPHVが改良…内外装を変更

自動車 ニューモデル モーターショー
ボルボ V60 のPHV
ボルボ V60 のPHV 全 2 枚 拡大写真

スウェーデンのボルボカーズは3月、スイスで開催されるジュネーブモーターショー13において、『V60プラグインハイブリッド』の改良モデルを初公開する。

同車は、『V60』をベースに開発された市販PHV。2011年3月、ジュネーブモーターショー11に、コンセプトカーとして出品された。その後、ボルボカーズは2011年10月に量産化を決定し、2013年モデルとして、まずは1000台が生産された。

V60プラグインハイブリッドは、ディーゼルエンジンを基本としたシステムを採用。2.4リットル直列5気筒ターボディーゼルエンジンは、最大出力215ps、最大トルク44.9kgmを引き出す。リアアクスルには、最大出力70psを発生するモーターを搭載。二次電池は蓄電容量11.2kWhのリチウムイオンバッテリーで、トランスミッションは6速ATだ。

モーター単独で最大50km走行できるEVモードを備えることもあり、環境性能は優秀。欧州複合モード燃費は52.63km/リットル、CO2排出量は49g/kmと公表されている。最大航続可能距離は1000km。

ボルボカーズは今回、V60プラグインハイブリッドの改良モデルをジュネーブモーターショー13で初公開すると発表。その内容は、同時に発表されるV60と『S60』に準じており、内外装のリファインが中心となる。

エクステリアは、新デザインのヘッドランプやバンパー、フロントグリルを採用。フロントグリルは、開口部をワイド化。ヘッドランプは、2灯デザインに改めた。LEDを使ったテールランプやエグゾーストパイプ、アルミホイールのデザインも新しい。

室内には新デザインのスポーツシートを用意し、サポート性や快適性や高める。内装色は変更され、新しいウッドパネルや「Sensus Connected Touch」と呼ばれる車載コネクティビリティも導入。また、新型『V40』のアダプティブデジタルディスプレイも拡大採用している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【ホンダ WR-V 新型試乗】思わず二度見する「サイズ感」と「サイドブレーキ」…岩貞るみこ
  2. ジープ『グランドチェロキー』新型プレビュー! グリル新設計、2.0L直4ターボチャージャーを導入か
  3. 10代の若者にオススメできるクルマ、『フォレスター』などスバルの新車3モデルが選出
  4. オフロード車とスーパーカーの境界を打ち破る、800馬力のブラバス『Gクラス』発表
  5. スズキ『ジムニー』ファン必見! 限定3000個の精巧キーチェーン登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  2. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  3. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  4. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る