【ジュネーブモーターショー13】ボルボ V60 のPHVが改良…内外装を変更

自動車 ニューモデル モーターショー
ボルボ V60 のPHV
ボルボ V60 のPHV 全 2 枚 拡大写真

スウェーデンのボルボカーズは3月、スイスで開催されるジュネーブモーターショー13において、『V60プラグインハイブリッド』の改良モデルを初公開する。

同車は、『V60』をベースに開発された市販PHV。2011年3月、ジュネーブモーターショー11に、コンセプトカーとして出品された。その後、ボルボカーズは2011年10月に量産化を決定し、2013年モデルとして、まずは1000台が生産された。

V60プラグインハイブリッドは、ディーゼルエンジンを基本としたシステムを採用。2.4リットル直列5気筒ターボディーゼルエンジンは、最大出力215ps、最大トルク44.9kgmを引き出す。リアアクスルには、最大出力70psを発生するモーターを搭載。二次電池は蓄電容量11.2kWhのリチウムイオンバッテリーで、トランスミッションは6速ATだ。

モーター単独で最大50km走行できるEVモードを備えることもあり、環境性能は優秀。欧州複合モード燃費は52.63km/リットル、CO2排出量は49g/kmと公表されている。最大航続可能距離は1000km。

ボルボカーズは今回、V60プラグインハイブリッドの改良モデルをジュネーブモーターショー13で初公開すると発表。その内容は、同時に発表されるV60と『S60』に準じており、内外装のリファインが中心となる。

エクステリアは、新デザインのヘッドランプやバンパー、フロントグリルを採用。フロントグリルは、開口部をワイド化。ヘッドランプは、2灯デザインに改めた。LEDを使ったテールランプやエグゾーストパイプ、アルミホイールのデザインも新しい。

室内には新デザインのスポーツシートを用意し、サポート性や快適性や高める。内装色は変更され、新しいウッドパネルや「Sensus Connected Touch」と呼ばれる車載コネクティビリティも導入。また、新型『V40』のアダプティブデジタルディスプレイも拡大採用している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサス『LM』対抗!これがメルセデスベンツ最高級ミニバン、『Vクラス』後継の最終デザインだ
  2. 販売わずか3年の希少車種、「角目」のいすゞ『117クーペ』【懐かしのカーカタログ】
  3. トヨタの新型『ヤリスセダン』がタイで登場!「アティブ HEV」にはGRスポーツも
  4. 三菱ふそう、『スーパーグレート』3万1122台をリコール…ACMブラケットに不具合
  5. 下請法が「取適法」に…2026年1月施行の改正ポイントは?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る