【スマートエネルギーWeek13】三菱百瀬氏、PHEV「ある程度の位置を占める」

自動車 ビジネス 国内マーケット
アウトランダーPHEV
アウトランダーPHEV 全 4 枚 拡大写真

三菱自動車の開発本部EV要素研究部長を務める百瀬信夫氏は2月27日の専門技術セミナーで講演し、1月に発売した『アウトランダー PHEV』について「市場の中である程度の位置を占めるのではないか」との考えを示した。

【画像全4枚】

百瀬氏はまず2010年から個人向けに販売を開始した電気自動車「MiEVシリーズ」に関して「3年で3万台強の販売実績というのが現状。これは売れたのかという質問に対しては、必ずしも売れたとは言えないと思っている」としながらも、「まだまだ販売始めて3年なので、スマートグリッドの活用の中で伸びていくだろうという気持ちをもっている」と述べた。

一方、1月に発売したアウトランダーPHEVの販売状況については「すでに今年度の補助金枠の4000台を全部使い切って、今年度分(の販売)は終了し、現在は来年度分の予約受付をしている」とした上で、「正直『i-MiEV』より、かなりスタートダッシュが良く、もしかすると市場の中で結構、PHEVというものがある程度の位置を占めるのではないかと感じながら、私たちも検討を進めている状態」と明かした。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  2. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  3. 「バンバン」が復活! スズキは二輪展示でも世界初、日本初が目白押し…ジャパンモビリティショー2025
  4. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  5. レクサス『ES』新型にも「Fスポーツ」設定か...これが市販型デザインだ!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る