インターネットでの買いもの、トップは本・DVD…三井ダイレクト損保調べ

自動車 ビジネス 国内マーケット
三井ダイレクト損保・インターネットでのお買いものについての調査
三井ダイレクト損保・インターネットでのお買いものについての調査 全 6 枚 拡大写真

三井ダイレクト損害保険は、「インターネットでのお買いもの」についての調査を実施、その結果を発表した。

調査は1月18日から21日の4日間、通信端末を持つ20歳~59歳の男女を対象にインターネットリサーチを実施、300人の有効回答を得た。

通信端末でどのようなことを行うかを聞いたところ、PCでは1位「メール」94.7%、2位「ニュースを見る」79.6%、3位「ネットショッピング」77.5%。スマートフォンでは1位「メール」98.0%、2位「電話」90.8%、3位「ニュースを見る」55.1%という結果になった。「ネットショッピング」は大きな画面で様々なサイトを比較できるPCで行う人が多いという結果だった。

インターネットで購入・申し込みをしたことのあるものを年代別に聞いたところ、20代では1位「本・CD・DVD」70.0%・2位「洋服」60.0%・3位「食品」50.0%。40代では「本・CD・DVD」82.4%・2位「食品」63.9%・3位「ネットバンキング」60.2%となった。

インターネットで購入・申し込みをすることに抵抗があるかを聞いたところ、本・CD・DVDが「抵抗はない」で20代・40代ともにトップという結果になった。洋服は試着が必要なためか「抵抗がある」と「少し抵抗がある」と答えた人が1番多かった。自動車保険は40代では「抵抗がない」と答えた人が最も多かった。

自動車保険のネット申し込みに「抵抗がない」と答えた人に理由を聞いたところ、20代では「店に行く手間が省けるから」が70.0%で1位となり、2位は「比較検討できるから」60.0%、3位が「安そうだから」40.0%という結果となった。40代は1位が「安そうだから」64.2%、2位が「比較検討ができるから」62.3%、3位「店に行く手間が省けるから」56.6%という結果だった。

20代は店に行くことや書類を書くことなどの煩わしさがないことがインターネットでの申し込みに抵抗がない理由としている一方、40代は値段などを比較検討するためにインターネットでの申し込みに抵抗がないとみられる。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  2. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  3. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  4. インフィニティの中型SUV『QX60』、改良新型は表情一新…初の「SPORT」も設定
  5. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る