ITSジャパン、通行実績情報の配信実験を実施…東京では直近1時間の情報配信が可能

自動車 テクノロジー ITS
通行実績情報の配信実験(東京)
通行実績情報の配信実験(東京) 全 2 枚 拡大写真
ITSジャパンは、災害時における道路通行情報の収集を目的とした、通行実績の配信実験を民間8社の協力を得て実施した。

ITSジャパンでは、2011年の東日本大震災に際し、本田技研工業、パイオニア、トヨタ自動車、日産自動車の協力を得て、自動車のナビゲーションシステムから得たGPS情報をもとに、地震後に通行できた実績を示す「通行実績情報」を作成。2011年3月19日から4月28日の間、前日0時~24時の乗用車の通行実績を翌朝9時30分、ITSジャパンのホームページで配信した。

今回、総務省の調査研究事業「災害時通行情報の流通・連携の促進に関する調査研究」に参画。前記4者に加え、日立製作所、タクシープローブ実用化研究会、いすゞ自動車、UDトラックスの4者の協力を得て、更新頻度の向上と大型車への対象拡大に向け、東京、仙台・石巻、青森の3つのエリアを対象に通行実績情報の配信実験を実施した。

実験の結果、今後災害が発生した際には、東京のような大都市においては直近1時間の情報を、仙台・石巻、青森のような地方都市においては直近3~6時間の情報を配信できる可能性があることがわかった。

ITSジャパンでは、今回の配信実験を踏まえ、実際の災害時にも着実に情報提供が行え、災害対応に携わる多くの分野で活用してもらえるよう、関係各機関と連携してシステム面、運用面などでの検討に取り組んでいく。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 【プジョー 3008 新型試乗】全身鋼のような硬さに満ち溢れる。これが新時代のプジョーか…中村孝仁
  3. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  4. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  5. ルノー日産三菱、仏ドゥエー工場でEV共同プロジェクト推進…次期『エクリプス クロス』開発・生産へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る