JR四国、「サイクルトレインにゃんよ号」を運行

鉄道 エンタメ・イベント
イメージ
イメージ 全 2 枚 拡大写真

四国旅客鉄道は、予土線の利用促進と、南予におけるサイクリングの一層の普及や沿線地域への誘客を図り、南予圏域の活力向上に寄与するために、同線において「サイクルトレインにゃんよ号」を運行すると発表した。

主催は愛媛県で、共催が四国旅客鉄道となる。運行期間 は春季が3月20日~5月12日の土日祝日とゴールデンウィーク期間で、合計23回。夏・秋季は7月20日~10月27日の土日祝日の合計33回。

運行は、上りが、9:38宇和島駅発→10:45江川崎駅着。下りは14:23江川崎駅→15:28宇和島駅着となる。自転車乗降可能駅は、宇和島駅、務田駅、近永駅、松丸駅、江川崎駅の各駅。

定員は20名で事前予約者が優先される。申込は電話で、運行日の直前の金曜日17時までに行う。ただし、3月20の日運行は3前日までに、GW期間中の運行は、4/26までの申し込みとなる。また定員に満たない場合は、当日でも乗車可能。運賃は普通運賃のみで、自転車持込みに係る費用は無料。なお、出発式が3月20日、午前9時20分頃から、宇和島駅において開催される予定になっている。

なお、愛媛県南予地方局は、JR予土線沿線の観光情報や駅周辺の周遊ルート・サイクリングコースなどを掲載した「よどせん散策まっぷ」を製作した。

《久保田雄城》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【BMW R1300RT 試乗】200km/hクルーズの快適さは、もはや飛行機レベル…佐川健太郎
  2. 新型スバル『フォレスター』のエキゾーストをアップデート! ブリッツ「ニュルスペック・カスタムエディション」発売
  3. 外国人の運転免許証切り替えを厳格化、訪日観光客は申請不可に[新聞ウォッチ]
  4. 車中泊のトレンドに変化あり? 乗用車ベースが伸びてくる可能性…キャンピングカーランキング 6月
  5. よりスポーティーに・コーナリング性能も向上、ブリッツの車高調「DAMPER ZZ-R」シリーズが『セレナe-POWER』・MINI『クーパーJCW』に適合
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る