JR西日本コミュニケーションズ、栗東市内のJR駅にデジタルサイネージ設置

鉄道 企業動向
栗東駅と手原駅に設置されるデジタルサイネージの表示例
栗東駅と手原駅に設置されるデジタルサイネージの表示例 全 2 枚 拡大写真
JR西日本コミュニケーションズと滋賀県の栗東市商工会は、タッチパネル式のデジタル広告媒体(デジタルサイネージ)を栗東市内の東海道本線栗東駅と草津線手原駅に設置し、3月7日から運用を開始する。

このデジタルサイネージは55インチの液晶画面で、駅の利用者がタッチパネルを操作することで、JRやバスの時刻表、観光情報などを表示することができる。利用者の操作がない場合は、栗東市内の企業などの情報を表示する。

両駅とも改札口前の自由通路上に設置。3月31日までは試行期間となる。稼働時間は6時から24時まで。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ヴェゼルの正解ホイールはこれだ!RAYS『HOMURA & RSS』の最新“純正適合ホイール”を一気見PR
  2. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  3. 「思いの外セクシー」普通二輪で乗れるロイヤルエンフィールドの新型クラシックモデルに、SNSでは興奮の声
  4. 三菱自動車、次世代技術搭載のコンセプトカー発表へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. トヨタ『GRカローラ』に2026年型、米国は2グレード展開で今秋発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る