2月のヒュンダイ米国新車販売、過去最高

自動車 ビジネス 海外マーケット
新型ヒュンダイ・サンタフェ(米国名:サンタフェスポーツ)
新型ヒュンダイ・サンタフェ(米国名:サンタフェスポーツ) 全 8 枚 拡大写真

韓国ヒュンダイモーターの米国法人、ヒュンダイモーターアメリカは3月1日、2月の米国新車販売の結果をまとめた。総販売台数は、2月としては過去最高の5万2311台。前年同月比は2.3%増と、4か月連続で前年実績を上回った。

乗用車系では、小型車の『エラントラ』が1万6219台を販売。前年同月比は17.4%増と、8か月連続で増加した。これは5ドアハッチバックの『エラントラGT』と、2ドアクーペの投入の効果もある。

一方、主力中型セダンの『ソナタ』は2月、1万6007台にとどまった。前年同月比は8.1%減と、2か月連続で前年実績を下回る。入門コンパクトカーの『アクセント』も、前年同月比18.2%減の4750台と、6か月連続の前年割れ。大型セダンの『アゼーラ』は新型投入により、前年実績の60倍の795台を登録する。

また、高級4ドアサルーン&2ドアスポーツクーペの『ジェネシス』は、2517台を販売。前年同月比は0.2%増と2か月連続のプラスとなった。コンパクトスポーツクーペ、『ベロスター』は1905台にとどまり、前年同月比は41.2%減と、2か月ぶりに前年実績を下回った。

SUV系では、新型『サンタフェ スポーツ』を投入した『サンタフェ』シリーズが、前年同月比64%増の6339台と、6か月連続で増加。『ツーソン』は7.2%減の3444台と、2か月ぶりの前年実績割れだ。

ヒュンダイモーターの2013年1‐2月米国新車販売は、前年同期比2.3%増の9万6024台。ヒュンダイモーターアメリカのジョン・クラフチック社長兼CEOは、「スーパーボウルのCM攻勢で、ヒュンダイブランド、とくにサンタフェに対する関心が増した」とコメントしている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. インフィニティの中型SUV『QX60』、改良新型は表情一新…初の「SPORT」も設定
  2. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  3. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  4. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  5. スバル『クロストレック』を快適にローダウン&スタイリッシュにリフトアップ! ブリッツの車高調「DAMPER ZZ-R」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
ランキングをもっと見る