東洋ゴム、2013年度キャデラック・チャレンジをタイトルスポンサード

自動車 ビジネス 企業動向
キャデラック・チャレンジ
キャデラック・チャレンジ 全 1 枚 拡大写真

東洋ゴム工業の米国タイヤ販売子会社であるToyo Tire U.S.A. Corp.(TTC)は、2013年度「キャデラック・チャレンジ」のタイトルスポンサーを、昨シーズンに引き続き行うと発表した。

キャデラック・チャレンジは、唯一北米で開催されている、キャデラック車のレースシリーズ。米国カリフォルニア州を中心に、ラグナ・セカ(マツダ・レースウェイ・ラグナ・セカ)といった有名サーキットで開催される。

今シリーズには、2月23日に第1戦が開催されたフォンタナ・オートクラブ・スピードウェイを皮切りに、チャクワバレー・レースウェイ、ホンダウィロー・レースウェイなど、全11か所のサーキットでの開催が予定されている。

TTCは、2012年より同シリーズのタイトルスポンサーとして各レースの優勝者に競技用タイヤを提供しており、今シリーズは同社製「PROXES R888」を提供する予定。

《村尾純司@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  3. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  4. ネオレトロ感漂う新型ホイール「+81Wheel」、阿部商会「ラ・ストラーダ」ブランドから発売
  5. アウディが新型コンパクトカーを開発中!? エントリーレベルの『A1』と『Q2』後継モデルはBEVに
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る