叡山電鉄、東北の被災各社のヘッドマークを掲出
鉄道
エンタメ・イベント

東日本大震災では、岩手県の三陸鉄道、宮城県の仙台空港鉄道、福島・宮城県の阿武隈急行、茨城県のひたちなか海浜鉄道と鹿島臨海鉄道などが、津波や地震動による路盤の崩落で長期運休に陥った。現在も三陸鉄道の南リアス線全線と北リアス線小本~田野畑間が運休している。
叡山電鉄は2012年3月11日~4月26日にも、各社が以前使用していたヘッドマークを模したものを掲出したが、今年も同じヘッドマークを掲出して運行する。ヘッドマークを掲出するのは700系1両と800系1両。
《草町義和》