タクシー運転手を選んで乗れるアプリ、大幅機能アップでサービス開始

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
タクシーキャッチアプリ「ポケットタクシー」
タクシーキャッチアプリ「ポケットタクシー」 全 3 枚 拡大写真

カイエンシステム開発は、接客態度、安全運転度での評価の高い運転手を選んで乗れるタクシーキャッチアプリ「ポケットタクシー」を大幅機能アップして、3月12日よりサービスを開始する。

ポケットタクシーは、運転手から見ると、既存の無線配車サービスが入っていない時間帯に活用できるもので、乗客から見ると、不特定のタクシーの中から接客態度、安全運転度や到着時間、迎車料金、タクシー会社名などを基に快適に乗れるであろう乗務員を選んで乗れる仕組みであり、両者にとってメリットの大きい仕組み。

新たに強化された機能は次の通り。まず、乗客側の仕組みでは、<今すぐ乗りたい>。これは、複数タクシー会社、乗務員を検索可能で、乗りたい運転手の名前での検索や手持ちのチケットが使えるタクシー会社を複数同時に検索することが可能。個別に問い合わせる必要がなく、該当する会社、乗務員がいる場合は件数、位置が地図上に表示される。

事前登録が可能なので、よく乗る場所、よく行く場所は、場所をピンポイントで事前登録することが出来ますので、毎回同じ場所の設定が不要。

乗車後は、乗務員の接客態度、安全運転度を乗客が評価付けでき、初めて乗る乗務員を選択する際の参考にすることができる。

<タクシーいない>。利用者が発した「タクシーいない!」メッセージが設定圏内にいる乗務員に発信される。「乗務員側が「知らせを受ける」設定にしておけば、スマホがスリープ状態であってもメッセージは受信できる。

<IDタクシー>。同アプリでは乗客がタクシーがいないと発信された位置情報、タクシーに乗りたいリクエスト発生位置情報、他のポケットタクシー登録乗務員の位置情報などを地図上で確認できる。曜日別、時間帯別のタクシーに乗りたいリクエスト発生位置情報まで取得可能になので、好成績の乗務員の営業活動プロセスと重ねることにより、より効率的なタクシー営業が法人にとっても可能となる。

このアプリの利用は、乗客側、運転手側ともに無料となっている。iOSおよびAndroidスマートフォンに対応する。

《久保田雄城》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. シボレー『コルベット』がニュルブルクリンクで「米国メーカー最速ラップ」樹立
  3. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
  4. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  5. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る