日産、新役員体制を発表

自動車 ビジネス 企業動向
日産自動車・西川廣人副社長(参考画像)
日産自動車・西川廣人副社長(参考画像) 全 1 枚 拡大写真

日産自動車は、4月1日付けの役員体制を発表した。

カルロス・ゴーン社長は「今回の変更は、ここ数カ月間進めてきたグローバルと地域のマネージメント体制強化の第二ステップとなる」とコメントした。

志賀俊之最高執行責任者(COO)は、新たにゼロ・エミッションビークル企画・戦略と、グローバルバッテリービジネスユニットを統括する。電気自動車の市場拡大が予想に反して進んでいないことから志賀COO自らが担当して新しい戦略を手掛ける。

西川廣人副社長は、購買、日本・アジアオセアニア・マネジメント・コミッティに加え、チーフ・コンペティティブ・オフィサーを兼務し、生産、サプライチェーンマネジメント(SCM)、研究開発、トータルカスタマーサティスファクションファンクション(TCSX)を統括する。

ジョセフ・ピーター最高財務責任者(CFO)は、これまでの業務に加え、関係会社管理とマリーン事業管理を統括する。

浅見孝雄執行役員は常務執行役員に昇格し、企画・先行技術開発本部を担当する。カルソニックカンセイ社長だった呉文精氏は、日産の常務執行役員となり、アジアマネジメントコミッティ(MC-ASIA)、関係会社オペレーションコミッティ(OC-AFL)を担当する。

トニー・レイドン氏が執行役員に就任し、グローバルサプライチェーンマネジメント(SCM)を担当する。中畔邦雄氏は執行役員となり、総合研究所所長に就任する。サイモン・スプロール執行役員は現在の業務に加え、ルノー・日産アライアンスB.Vのマーケティング・コミュニケーション・ダイレクターを兼務する。ルー・ドゥ・ブリース氏は執行役員となり、グローバルマーケティング、ブランドを担当する。

関潤執行役員は、中国の合弁会社東風汽車(東風日産)の副総裁に就任する。ジェフ・クルマン氏は理事となり、グローバルコミュニケーションを担当する。

一方、篠原稔常務執行役員は退任する。西沢正昭常務執行役員は退任し、ジヤトコの人事担当の副社長に就任する。渡部英朗執行役員は退任し、カルソニックカンセイのエレクトロニクス事業部担当の常務執行役員に就任する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マッドスタータイヤ、新サイズ追加で軽自動車市場拡大へ 5月下旬から発売
  2. VWの小型SUVクーペ『ニーヴァス』、スポーティな「GTS」誕生
  3. BYD初のステーションワゴン発表、PHEVの『シール 06 DM-iワゴン』
  4. ポイ活主婦に自動車税の納付の仕方を聞く…キャンペーンで全額還元・ポイントで0円払いもできる!
  5. 「まるでCG」ジャガーの次世代コンセプト『Type 00』、モナコで公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  2. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  3. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  4. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る