日産グローバル本社ギャラリー、2012年度の来場者が100万人を達成

自動車 ビジネス 国内マーケット
100万人目の来場者となった佐藤さん一家
100万人目の来場者となった佐藤さん一家 全 2 枚 拡大写真

日産自動車は、横浜市の日産グローバル本社ギャラリーにおける2012年度の来場者が3月10日に100万人に達し、同日、記念セレモニーを行った。

日産グローバル本社ギャラリーは、2009年8月に同社の本社移転と同時に横浜市にオープン。2009年度から2011年度まで、75万人、83万人、82万人と多くの来場者を迎えてきた。2012年度は「ウサイン ボルト選手来場イベント」「24時間テレビ」「ラジオドラマ安倍礼司イベント」「夏休みファミリーイベント」などのイベントにより、来場者が増加。2012年4月1日からの2012年度の累計来場者が100万人を超えた。

記念となる100万人目の来場者は横浜市から来た佐藤さん一家。この日は初めてグローバル本社ギャラリーに来たという。100万人目の来場者となった感想を聞かれ「スタッフから100万人目と聞かされ、非常に驚いている。家族にとって良い思い出になる」と喜んでいた。佐藤さんには記念品として、「ギャラリー内の日産ブティックの商品の中からどれでもお好きなものをお選びいただける権利」と「日産プロデュースSUPER GT観戦ツアー」がプレゼントされ、日産ブティックでは、販売価格10万円の「GT-Rブリーフケース」を選んでいた。

なお、日産グローバル本社ギャラリーでは100万人達成記念フェアとして3月31日まで、土日の来場者、先着300人にギャラリーカフェにてウエルカムドリンクをサービスする。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. 「泥が似合うグレードを!」三菱『パジェロ』がPHEVで復活!? スクープ情報にSNS沸く
  4. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  5. 燃えるエアフィルターに有害なブレーキも…メルセデスベンツの粗悪偽造品、2024年は150万点超を押収
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る