スマホの遠隔操作でエンジンスタート…富士通テン

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
スマホの遠隔操作でエンジンスタート…富士通テン
スマホの遠隔操作でエンジンスタート…富士通テン 全 1 枚 拡大写真

富士通テンとカーナビゲーションブランド「ECLIPSE」は12日、スマートフォン連携リモートエンジンスタートシステム「RES+(レスプラス)」を開発したと発表した。

既に米国のレクサス『RX』を対象にディーラーオプションとして2012年9月より納入、同年10月よりサービスを開始した。

同システムは、富士通のM2Mサービス「FENICS II M2M」と、パブリック型クラウドサービス「FGCP/S5」の連携で実現したもの。

RES+(レスプラス)リモートエンジンスタートシステムのユーザーは、アンドロイド搭載スマートフォンや『iPhone』に用意された専用アプリケーションから、登録済車両のエンジンスタート・ストップやドアロック・アンロックの遠隔操作を行える。

新システムでは、車両側でもインターネット・携帯電話回線網を使っているので、車両から離れていても操作が可能。車両のドアがロックされているかどうか、エンジンが始動しているか等の状態もスマートフォンの画面上で確認することができる。

北米ではリモートエンジンスタートシステムへのニーズが高く、従来のキーレスリモコンからのリモート操作では操作範囲が車両の至近距離に限定されていたが、新システムで北米でのニーズに応えたという。

また、システムはGPSを搭載しており、ユーザーが駐車した場所を記憶することで、駐車場などで自車の駐車位置をスマートフォン上で確認する機能も標準装備。将来的には、さらにシステムを拡充し、盗難車両追跡やPHV/EV車等への対応を実現させたいという。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「バカ売れするやつだこれ」SNS大盛り上がり! トヨタ『カローラクロス』のGRスポーツ、日本導入は
  2. 「変形ロボじゃん」可変カウル装備の新型BMW『R 1300 RT』にファン驚愕
  3. 「日本仕様もこのままで!」“2つの顔”を持つ新型トヨタ『カローラクロス』にSNS興奮
  4. 日産『テラノ』が4年ぶり復活!? ブランド初のPHEVクロスオーバーSUV
  5. メルセデスマイバッハ、初のオープン2シーター『SL 680』発表…贅沢とスポーツ性を融合
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  2. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  3. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  4. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る