WRCラリーメキシコ、セバスチャン・オジエが2日目を制す

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
フォルクスワーゲン・ポロR(セバスチャン・オジエ)
フォルクスワーゲン・ポロR(セバスチャン・オジエ) 全 5 枚 拡大写真

3月8日に行われたWRCラリーメキシコの2日目で、11ステージ中の7ステージでトップタイムを叩き出したフォルクスワーゲン・ポロRのフランス人ドライバー、セバスチャン・オジエが33秒差で総合トップに立った。

ノルウェー人ドライバーのマッズ・オストベルグは、午前と午後のステージでそれぞれ2勝してオジエを脅かした唯一の存在だった。

ミッコ・ヒルボネンとティエリー・ヌービルは、11ステージ160.75キロメートルのコースで一日中、3位の座を争った。若いベルギー人ドライバーのヌービルは、一時はヒルボネンに0.4秒差まで詰め寄ったが、経験豊富なフィンランド人のシトロエンDS3はエル・チョコラッテのステージで再びその差を25.1秒まで広げ、単独3位のポジションを確保した。

トップ4のドライバー達と5位以下には大きなギャップができる結果となり、2台目のシトロエン・トータル・アブダビのドライバー、ダニ・ソルドがヌービルから1分33秒遅れの5位、ナッサー・アル-アティヤのフィエスタRSがソルドから44秒遅れの6位となった。

ヤリ-マティ・ラトバラのフォルクスワーゲン・ポロRはオープニング・ステージのスタート後、わずか400メートルで路上にあった岩に衝突し、右フロントのサスペンションアームを破損してリタイアとなり、ラリー2規定のもとで明日、再スタートをすることになる。

エフゲニー・ノビコフのフォード・フィエスタRSは、オープニング・ラップで岩がフロアーを突き抜けてECUを破損するというトラブルに見舞われ、現場で部品交換をしたものの、次のステージで再びコネクションを失い停車することで、ロシア人ドライバーは12分のタイムをロスした。

《河村兵衛》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. ニックネームは“赤いコスモ”、50年前に登場した2代目ロータリースポーツ【懐かしのカーカタログ】
  3. スズキの人気トールワゴン『ソリオ』開発責任者が語る、「顔だけじゃない」マイナーチェンジの真価
  4. 狭い道! 制限1.7mでコンクリートブロック付き、道幅は5mあるけど?…東京都板橋区
  5. 狭い道! 制限1.3m、通れる車がなくなった都市計画?…東京都世田谷区
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る