【IAAE13】車検にプラスアルファのメンテナンスを…オベロン スラッジナイザー NV20

自動車 ビジネス 国内マーケット
【IAAE13】車検にプラスアルファのメンテナンスを…オベロン スラッジナイザー NV20
【IAAE13】車検にプラスアルファのメンテナンスを…オベロン スラッジナイザー NV20 全 5 枚 拡大写真

自動車整備機器の製造開発・販売を手がけるオベロンは、国際オートアフターマーケットEXPO 2013(AAE13)で、エンジンオイルラインラインクリーニングマシン『スラッジナイザー NV20』を出展。

いわゆるエンジンフラッシング用の機器だが、本体寸法は高さ 881 × 幅460 × 奥行き 420mm と比較的コンパクトなボディとシンプル操作、そして多様な車両に対応できるベースアダプター(別売)を揃えている点が特徴。ガソリンエンジンだけでなく、一部の車種を除いたディーゼルエンジンにも対応するという。専用の洗浄液はポリタンクの独立カートリッジ供給で、連続洗浄回数は20台となる。

車両のオイル容量に応じて3.5リットルまでの小型、5リットルまでの中型、そして5リットル以上の大型とプリセットが用意されている。ホースを挿して容量を選択し、あとはスタートボタンを押せば、およそ10分から15分程度で終了だ。

同社営業部の尾崎博士氏によれば、「たとえば車検や12カ月点検でのオイルやオイルエレメントの交換時に、プラスアルファの整備をオーナーに提案てきるサービスとして、オイルライン洗浄をディーラーなどにオススメしている。他の整備と平行して作業できるため時間的な無駄も少なく、オーナーにとってはメンテナンスの安心感、ディーラーにとっては整備収入のアップという両面で寄与できる」と説明する。

また同社ブースではスロットルから燃焼室を洗浄するエアゾールスプレー「カーボナイザー CN101」も合わせて展示していた。

《北島友和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  2. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  3. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  4. 高速道路初、「コールドストーン」のパフェアイスクリーム自販機が登場…関越道高坂SA
  5. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る