【IAAE13】車検にプラスアルファのメンテナンスを…オベロン スラッジナイザー NV20

自動車 ビジネス 国内マーケット
【IAAE13】車検にプラスアルファのメンテナンスを…オベロン スラッジナイザー NV20
【IAAE13】車検にプラスアルファのメンテナンスを…オベロン スラッジナイザー NV20 全 5 枚 拡大写真
自動車整備機器の製造開発・販売を手がけるオベロンは、国際オートアフターマーケットEXPO 2013(AAE13)で、エンジンオイルラインラインクリーニングマシン『スラッジナイザー NV20』を出展。

いわゆるエンジンフラッシング用の機器だが、本体寸法は高さ 881 × 幅460 × 奥行き 420mm と比較的コンパクトなボディとシンプル操作、そして多様な車両に対応できるベースアダプター(別売)を揃えている点が特徴。ガソリンエンジンだけでなく、一部の車種を除いたディーゼルエンジンにも対応するという。専用の洗浄液はポリタンクの独立カートリッジ供給で、連続洗浄回数は20台となる。

車両のオイル容量に応じて3.5リットルまでの小型、5リットルまでの中型、そして5リットル以上の大型とプリセットが用意されている。ホースを挿して容量を選択し、あとはスタートボタンを押せば、およそ10分から15分程度で終了だ。

同社営業部の尾崎博士氏によれば、「たとえば車検や12カ月点検でのオイルやオイルエレメントの交換時に、プラスアルファの整備をオーナーに提案てきるサービスとして、オイルライン洗浄をディーラーなどにオススメしている。他の整備と平行して作業できるため時間的な無駄も少なく、オーナーにとってはメンテナンスの安心感、ディーラーにとっては整備収入のアップという両面で寄与できる」と説明する。

また同社ブースではスロットルから燃焼室を洗浄するエアゾールスプレー「カーボナイザー CN101」も合わせて展示していた。

《北島友和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『エクストレイル』e-POWER が走行不能に!…土曜ニュースランキング
  2. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
  3. レクサスの最高峰セダン『LS』36年の歴史に幕、SNSでは「センチュリーが後継モデルに?」との期待も
  4. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
  5. 日産『エクストレイル』e-POWERの9197台でリコール…発電停止と走行不能のおそれ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る