ベッテル「F1はそんなにイージーな世界じゃない」

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
セバスチャン・ベッテル(レッドブル 2013年)
セバスチャン・ベッテル(レッドブル 2013年) 全 4 枚 拡大写真

オーストラリアGPのタイヤマネージメント失敗から学習したレッドブルは、第2戦マレーシアGPではタイヤをもっと上手に扱えるとベッテルが語る。

【画像全4枚】

「レースで走る前に勝ったも同然なんて気持ちになることはないね。F1はそんなにイージーな世界じゃない。アルバートパークでは勝利のチャンスを垣間見たし、レース本番であれほどのタイヤ磨耗を経験するとは正直なところ予想していなかった。多くの事を学んだし、セパンではもう対処法も考えてあるよ」

「タイヤを目視でチェックしながら対処するという手は可能だ。ストラテジーとしてはペースを加減しながら、そのときそのときのグリップに合った走りをすることになり、当然ながら可能な範囲で最も速く走ろうとするだろう。タイヤを温存しながら走り、思い切ったドライビングは後半にとっておくという手もあるが、これだって上手くいくときもあれば上手くいかないときもある」

「常にドライバーがこうした加減をできるとは限らないしね。時にはコクピットからはどうにも対処できないタイヤトラブルもある。グリップが低ければミスの余地もそれだけ増えるから、気を使いながら走るんだけど、これはもうドライバーがフィットさせるしかない」

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『GT-R』をオリジナルアルミボディでカスタム、「R356」がふるさと納税の返礼品に…三重県明和町
  2. 中国製高級ミニバンが日本初上陸、『ZEEKR 009』を国内販売へ…ジャパンモビリティショー2025
  3. ついに巨大グリルがなくなる!? ガソリンエンジン搭載BMW『M3』次期型、ノイエクラッセ採用で2027年登場
  4. 新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…土曜ニュースランキング
  5. 大人の秘密基地のキャンピングカー提案、「TRIP BLACK EDITION」出展へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る