アロンソ「ロータスがフェラーリを超えたとは思わない」

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
フェルナンド・アロンソ(フェラーリ 2013年)
フェルナンド・アロンソ(フェラーリ 2013年) 全 4 枚 拡大写真

ロータスがオーストラリアGPで達成した程度のことなら、フェラーリでも可能だとフェルナンド・アロンソは言う。メルボルンではロータスのキミ・ライコネンがレッドブルやフェラーリと互角のペースを発揮する一方、タイヤの寿命を引き出したことで勝利を手にしている。

「たしかにメルボルンでロータスは侮りがたいペースを発揮したが、フェラーリで不可能な類のことではない。ロータスは卓越したストラテジーでトラフィックに邪魔されない有利なレースを展開したが、われわれが手も足も出ないようなペースではなかった。マレーシアではもう少し均衡したレースができると予想している」

「開幕戦に持ち込んだフェラーリはまずまずコンペティティブだったが、アルバートパークはF1サーキットとしては例外的なコースだからね。フェラーリとしてはむしろセパンで冬の開発成果を確かめたいと思っている。開幕前テストでもオーストラリアでもフィーリングとしては良い手応えがあったが、はっきりとした確証はない。セパンは戦力評価のいいサーキットになると思うし、ここで表彰台に上れたら僕たちの前途は有望かもね」

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  3. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  4. 取り付け約10秒、カーメイトが『カローラクロス』『メルセデスベンツ』各車純正ミラー専用設計の「ワイドリアビューミラー」を発売
  5. 次期トヨタ『ハリアー』は新エンジンの恩恵でフォルムが大変化…スクープ記事ベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る