ケータハムとマルシャが合併?

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
ケータハム(2013年)
ケータハム(2013年) 全 3 枚 拡大写真

ケータハムから、この冬にマルシャとの間で合併に関する話し合いがあったことが明かされた。

技術面と運用面で慎重な検討をした結果、ケータハム側から提案した交渉だったらしいが、双方にとって有益な結論には到達し得なかったということだ。

ケータハムF1は、ルノーならびにルノースポールと協力関係にあり、2012年にはF1ファクトリーを買収したり、一流企業が連なるコマーシャルパートナーたちやF1を戦っていくだけの開発力などをすでに備えている。

他方でマルシャは、ティモ・グロックを放出してペイドライバーを受け入れるなど、資金難はチームも公に認めるところだ。このため昨年冬にあったと言われる交渉は、実質的にケータハムによる吸収合併に近い内容だったとみられる。

マルシャは未だにバーニー・エクレストンとの商業契約も締結していないが、これについてエクレストンはこう語っている。

「こちらの準備は整っている。別にそのままでも問題はないがね。マルシャは何か不満があるらしい。その一方でケータハムと合併の交渉をしたそうだが、何が起きているのか私にはわからないよ」

マルシャのスポーティングディレクター、グレーム・ロードンも話し合いがあった事実を認めている。

「両チーム間で話し合いがあったことは認める。ただ私自身はその場におらず、当方の株主が同意しなかったと理解している。話し合いはそれで終わりだ」

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. 「復活まじうれし!」「全色欲しい」新型スズキ『GSX-R1000』発表に、SNSは話題沸騰!
  3. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  4. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  5. ホンダ『N-ONE e:』の価格を予想、280万円台からか…実質ガソリンモデル並み?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る