ミニ四駆ジャパンカップ、2013年コースがすごい!!

自動車 ビジネス 企業動向
タミヤ・ミニ四駆『ブラストアロー』
タミヤ・ミニ四駆『ブラストアロー』 全 12 枚 拡大写真

 タミヤは22日、“世界最少のモータースポーツ”を自称する『ミニ四駆』の、2013年春以降の新製品・イベント企画を発表した。

 まず「ミニ四駆PRO」シリーズに、新型マシン『ブラストアロー』が登場する。駆動効率を向上させた「MAシャーシ」を採用し、組み立てやすさやパーツ装着の拡張性も考慮した。空気抵抗を少なく、各部の冷却も考え抜かれたエアロデザインシャーシに、実車のプロトタイプレーシングカーをイメージしたボディデザインを乗せる。現時点ではイラストのみの発表で、発売日、価格など詳細は今後発表される。

 昨2013年、約1万人の集客を達成した「ミニ四駆ジャパンカップ」が2013年も開催される。6月下旬~10月下旬に全国14会場(地方予選13会場+チャンピオン決定戦1会場)で競われる。ジャパンカップでは、全長213mの起伏に飛んだテクニカルサーキット「スーパークライムサーキット2013」が使用される。30度の急坂を斜めに駆け上がり、マシンのパワーとスピードを一気に奪うコース中盤の“スーパーデルタバンク”が注目セクションだ。夏にむけてのスペシャルアイテム、ジャパンカップ関連アイテムも続々登場する予定。

 2013年はプロモーション活動も強化する。夏にはミニ四駆をテーマにしたTV特番が放映される。ミニ四駆ムック本の発売、また他業種とのコラボレーションアイテムの発売など、ミニ四駆の媒体露出を強化する。

 22~29日には、東京・新橋にあるタミヤオフィシャルショップ「タミヤプラモデルファクトリー新橋店」にて、「ミニ四駆フェア2013」を開催する。期間中は今春以降に発売予定の新製品や関連情報の発表・展示の他、ミニ四駆工作教室やスペシャル競技会など、各種関連イベントを展開、ショップでは特別販売も実施する。

 同フェア初日の22日には、プレス、メディア関係者限定のイベントとして「ミニ四駆プレスミーティング」が開催された。メディア対抗戦には16媒体24台が参加、優勝は『ケイ・ホビー』の穂積選手だった。

《高木啓@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  2. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
  3. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  4. フォード『ブロンコ』が60周年、初代をオマージュした記念パッケージが登場
  5. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る