ジェットスタージャパン、累計搭乗者数が100万人を達成

航空 企業動向
ジェットスター
ジェットスター 全 2 枚 拡大写真

ジェットスター・ジャパンは、昨年7月の運行開始から3月22日までの搭乗者累計が100万人を超えたと発表した。

同社はは2012年7月3日に運航を開始しており、就航から38週目に累計搭乗者数100万人の大台を達成した。

2013年夏ダイヤの始まる3月31日からは東京、大阪に次いで名古屋にも就航する予定で、日本の3大都市圏で旅客需要を取り込んでいく。

また、大分、鹿児島、松山に順次就航することで、国内線ネットワークの拡充も進め、利用者の選択肢を拡大することでも新規需要を喚起する。

ジェットスター・ジャパンの鈴木みゆき社長は「ジェットスター・ジャパンは国内線拡充を優先しており、国内旅行のコストパフォーマンスの概念を変えつつある。今後も日本の観光地の魅力を国内外に訴求することによって、観光立国化の一躍を担い、地域の観光業や経済振興に貢献したい」とコメント。

同社では搭乗者数100万人達成を記念して、搭乗者の中から100人に合計100万円相当のフライトバウチャー(1人当たり1万円相当)をプレゼントするキャンペーンを開催する。対象便は3月25日定刻午前10時15分発以降の100便で、当選者は機内で発表する。

一方、3月25日はジェットスターグループが6年前の2007年に初めて日本に就航した記念日となる。ジェットスターグループは現在グループ全体で約100機を保有し16カ国60都市以上に運航、日本からアジア太平洋地域へ直行便8路線週45便(2013年夏期スケジュール期首)の国際便を運航している。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 日本初のクルマ専用「除湿剤」が登場、最長180日間快適に
  3. 新型『ムーヴ』『ステラ』のコーナリング性能を向上、ブリッツの車高調「DAMPER ZZ-R」シリーズ
  4. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  5. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る