【ニューヨークモーターショー13】キア オプティマ、ハイブリッドが進化

自動車 ニューモデル モーターショー
キア オプティマハイブリッド
キア オプティマハイブリッド 全 4 枚 拡大写真

韓国キアモーターズは3月22日、『オプティマ ハイブリッド』の改良モデルの概要を明らかにした。実車は3月27日、米国で開幕するニューヨークモーターショー13で初公開される。

初代オプティマは、2000年にデビュー。親会社のヒュンダイの『ソナタ』のプラットホームをベースに開発されたミッドサイズセダンだ。2代目は2005年に登場。米国ではオプティマ、欧州では『マジェンティス』、韓国では『ロッツェ』のネーミングで販売されている。

2010年のニューヨークモーターショー10では、3代目オプティマがデビュー。そのハイブリッド仕様が、オプティマハイブリッドだ。システムは、ヒュンダイの『ソナタハイブリッド』と共通。2.4リットル直列4気筒ガソリンエンジン(アトキンソンサイクル)に、モーターを加えたものだ。

ニューヨークモーターショー13では、オプティマ ハイブリッドが進化を遂げる。2.4リットル直列4気筒ガソリンエンジンと、モーターを合わせたトータルでの最大出力は199ps、最大トルクは32.5kgm。とくに、最大トルクは、従来比で5.5kgm引き上げられた。

またモーターは、最大出力を40psから48psへパワーアップ。二次電池のLG化学製のリチウムポリマーバッテリーも、出力を34kWから47kWへ引き上げると同時に、バッテリーの軽量化も果たす。

これにより、従来よりも米国EPA(環境保護局)予想燃費は、およそ3%向上。キアモーターズは、「レスポンスやパフォーマンスも高めた」と説明している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  2. 「クラシックmini」がレストモッドで蘇る! 限定生産で約1490万円から
  3. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
  4. 「存在感ハンパない」DSの新型フラッグシップ『N°8』が「唯一無二な印象」など話題に
  5. 新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』が日本導入…6月の新型車ランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 米国EV市場の課題と消費者意識、充電インフラが最大の懸念…J.D.パワー調査
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る