日産 GT-R、2013年モデル用バージョンアップキットを発売

自動車 ビジネス 国内マーケット
今年のニュルブルクリンク24時間耐久レースに参戦した日産GT-R
今年のニュルブルクリンク24時間耐久レースに参戦した日産GT-R 全 2 枚 拡大写真

日産自動車は26日、『GT-R』の2013年モデル用バージョンアップキットを4月1日より発売すると発表した。

今回のバージョンアップキットは、2012年5月のニュルブルクリンク24時間レースに参加した日産ワークスチームのNISSAN GT-Rにより得られたデータに基づいて開発した2013年モデルアイテムの中から、エンジンとサスペンションのパーツをキット化したもの。

「エンジン バージョンアップキット」は、5500回転付近の中~高回転域におけるレスポンスの向上、および6500回転以上の高回転域での更なる伸びを狙ったキット。ターボチャージャー過給バイパス部にオリフィスを追加し、オーバーブースト時の過給圧を有効利用してレスポンスを向上させるともに、吸気の流れをよりスムーズにするために、インテークマニホールドのシリンダーヘッドとの合わせ面の精度も向上させた。

加えて、高回転時や加速時の燃料噴射量をより適切にするため、高精度インジェクターを採用し、さらに低排圧キャタライザーで排気抵抗を低減させることで、高回転時の出力の伸びを実現。また、信頼性を高めるため、冷却水の循環量を増やして冷却性能を向上させた。対象モデルイヤーは2007年から2010年。価格は49万8000円。

「サスペンション バージョンアップキット」は、高速走行時の地面に吸い付くような安定性とそれによる安心した走り、良好な乗り心地、サーキットや山岳路などで低い姿勢でのロールとリニアな回頭性の実現を狙ったキット。スプリングとショックアブソーバー、およびスタビライザーを含めた荷重分担特性を変更するとともに、サスペンションのゴム製ブッシュの「たわみ」特性まで考慮したチューニングにより、NISSAN GT-Rの進化で培ったタイヤ接地荷重の最適化を実現した。

なお、2012年モデルに採用した左右非対称サスペンションセッティングと、2013年モデルに採用するフロント動的ロールセンターを下げるセッティングもこのバージョンアップキットに反映している。価格は2007年から2010年モデル用が64万5000円、2011年・2012年モデル用が47万5000円。

バージョンアップキットは、日産ハイパフォーマンスセンター及びNISSAN GT-R特約サービス工場において、2013年4月~2014年3月までの1年間限定で販売する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  3. コメリが洗車グッズの新商品を発売、撥水力2倍のカーワックススプレーなど4アイテム
  4. 『ジムニー/ジムニーシエラ』のコックピットをかっこよく進化! 簡単取付けのデジタルメーターが新発売
  5. 【日産 エクストレイルNISMO 試乗】ベース比106万円アップも納得の、高い走りの質感…加茂新
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る