横浜ゴム、新城南工場の隣接地に物流センターを新設

自動車 ビジネス 企業動向
横浜ゴムホームページ
横浜ゴムホームページ 全 1 枚 拡大写真

横浜ゴムは3月27日、乗用車用タイヤを生産する新城南工場(愛知県新城市)の隣接地に、「新城物流センター」を建設すると発表し、愛知県との間で事業用定期借地権設定契約を結んだ。

借用する土地面積は約3.1ヘクタールで、着工は今年7月。操業開始は2014年秋を予定している。

新城物流センターには、東日本大震災で被災した仙台物流倉庫の製品保管機能の一部を移転する。横浜ゴムは仙台市に、市販用タイヤを東北エリアに供給する地区配送センターと市販用タイヤ販売会社、ヨコハマタイヤジャパンの倉庫を設置していたが、震災により両倉庫ともに損壊するなどの被害を受けた。新城物流センターの設立によって東北エリアへの供給をより工場に近い川上で管理し、物流効率化を図る考え。なお、今回の賃借契約で横浜ゴムは、愛知県企業庁の被災企業支援制度(3年間賃料無償)の適用を受けている。

《村尾純司@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. BYD、国内EV累計販売が5305台に…5000台目の『シーライオン7』を納車
  2. 『デュカト』ベースで4名就寝を実現、トイファクトリーの新型キャンピングカー『ブルージュ』の内装をチェック
  3. 「ついに樹脂バンパーやめるのかー」ルノー『カングー』が大きくイメチェン! 装備の充実に「豪華ングー」の声も
  4. トヨタ『ヤリスクロス』がハイブリッド・フレックス燃料車に、日本とは違うブラジル専用車
  5. 『ランクル250』の乗り降りをラクラク快適に、穴あけ不要の専用「電動サイドステップ」発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る