【ニューヨークモーターショー13】ビュイックのフルサイズセダン、ラクロス…2014年モデル発表

自動車 ニューモデル モーターショー
ビュイック ラクロスの2014年モデル
ビュイック ラクロスの2014年モデル 全 5 枚 拡大写真
GMの高級車ブランド、ビュイックは3月25日、『ラクロス』の2014年モデルの概要を明らかにした。実車は3月27日(日本時間同日深夜)、米国で開幕するニューヨークモーターショー13で初公開される。

現行ラクロスは2009年1月、デトロイトモーターショー09で発表。ビュイックブランドのフルサイズセダンで、デザインはGMの米国と中国部門が連携。シャシーは欧州部門が担当と、3地域にまたがって開発された。

ボディサイズは、全長5003×全幅1858×全高1497mm、ホイールベースは2837mm。外観はひと目でビュイックとわかるスタイリングを採用した。縦基調のメッキグリルは、ビュイックのアイデンティティといえるデザイン。

今回、ニューヨークモーターショーで初公開される2014年モデルは、現行型のデビューから4年を経て登場する初の大幅改良車。前後バンパーやグリル、ヘッドライト&テールランプを変更して、新鮮な雰囲気を醸し出す。

インテリアはシートの形状を見直し。「ウルトララグジュアリー」と呼ぶ豪華さを追求したパッケージを新設定した。次世代車載インフォテインメントの「インテリリンク」をはじめ、GMが特許を持つ「セーフティアラーとシート」など、安全装備の充実も図られた。

エンジンは2種類の直噴ガソリン。3.6リットルV型6気筒(最大出力304ps、最大トルク36.5kgm)と、2.4リットル直列4気筒(最大出力182ps、最大トルク23.8kgm)だ。トランスミッションは両ユニットともに、6速ATを組み合わせる。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
  2. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  3. マツダ、新型電動SUV『EZ-60』を中国発売…約250万円から
  4. スズキ『クロスビー』改良新型、内外装を刷新…215万7100円から
  5. BMWが機能向上、『2シリーズ』新色・『4シリーズ』照明強化・『5シリーズ』利便性アップ…今秋から欧州で
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る