トヨタ加藤副社長「TNGAは原低より商品強化」

自動車 ビジネス 国内マーケット
トヨタ自動車・加藤光久副社長
トヨタ自動車・加藤光久副社長 全 2 枚 拡大写真

トヨタ自動車の加藤光久副社長は3月27日に豊田市の本社で記者会見し、「もっといいクルマづくり」の取り組み状況などを説明した。

このなかで、同社の新しい開発手法である「TNGA」(トヨタ・ニュー・グローバル・アーキテクチャー)の展開については「原価低減が目的と捉えられがちだが、まずクルマの基本性能を飛躍的に向上させ、世界トップのものに引き上げることが狙い」と、語った。

TNGAは複数のモデルを同時開発するなどによる部品の共用化で、従来にない原価低減にも取り組む。しかし、加藤社長は商品力の向上や「トヨタの生命線である安全、安心、品質に万全を期すこと」が最優先とし、並行して「原価低減も回していく」との方針を強調した。

また、「ここ10年は急成長して(人的な)リソースが足りず、人の育成にかまけてきたとの反省もある」と述べ、TNGAの推進では人材育成の視点も重要との考えを表明した。

《池原照雄》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
  4. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  5. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る