【バンコクモーターショー13】BMWはハイブリッドで差別化…そしてMも

自動車 ニューモデル モーターショー
BMWブース(タイモーターショー13)
BMWブース(タイモーターショー13) 全 9 枚 拡大写真

タイという国は、毎日食べていくことがやっとの暮らしをしている人がいる一方、お金持ちもたくさんいることはバンコクの街中を走っているクルマを見ればよくわかる。日本円に換算して3万円程度といわれる平均的な月収からは考えられないほど高級車が多く走っているのだ。

【画像全9枚】

そんな市場環境もあり、メルセデス・ベンツやBMWなどは現地法人を作り本気でビジネスを進めているのだが、お金持ちのクルマといえばBMWよりもメルセデス・ベンツのほうが分かりやすい目印。BMWを見かける頻度は大きく劣っている。この先BMWはどう舵を切っていくのか?それが明かされたのが、バンコクモーターショーでのBMWグループタイランド、マッティアス・プファルツ社長のスピーチだ。

「これからの大きな柱はハイブリッド。パワフルで賢いハイブリッドモデルをタイに投入する」とし、モーターショーではアクティブ「ハイブリッド3」、「アクティブハイブリッド5」、そして「アクティブハイブリッド7」の発売が発表された。

また、「BMWにとってはスポーツも重要なこと。Mモデルを投入する予定がある」と続け、ハイブリッドとMモデルでライバルに差別化していくことを明らかにした。

それにしても、バンコクモーターショーのプレスカンファレンスは派手である。スピーチに続きピアノ&ヴォーカルの生演奏にのせてダンサーが舞い、まるでサーカスのようなロープでの曲芸まで披露。この国ではまず、派手なことをやって注目されるというのが大切なようだ。

《工藤貴宏》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  2. メルセデスベンツ『GLA』次世代型をいち早くプレビュー! 斬新なテールライト装備?
  3. 【メルセデスベンツ GLCクーペ 新型試乗】最も売れたベンツ、その走りは「気持ちに訴えかける味わい」だった…島崎七生人
  4. 日産『アリア』改良新型を世界初公開へ、Vモーショングリルのない新デザインに…ジャパンモビリティショー2025
  5. 「さよなら50cc」歴史に敬意を込めたホンダ公式「50ccバイク」ロゴTシャツ発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る