日産 デイズ ルークス、競争激化の軽市場で「後発組の燃費に注目」…ベストカー編集長

自動車 ニューモデル 新型車
日産・デイズ ルークス
日産・デイズ ルークス 全 3 枚 拡大写真

日産自動車は3月25日、三菱自動車との協業によるスーパーハイトワゴンタイプの新型軽自動車の車名を、日産『デイズ ルークス』とすると発表した。近年好調なスーパーハイトワゴンタイプの軽自動車開発に、日産も本腰を入れる格好となった。

2011年末にホンダが『N BOX』を投入して以降、『N BOX+』『N-ONE』と「Nシリーズ」の軽自動車を積極的に投入し大きなインパクトを与えたことは記憶に新しい。その様子は、それまで圧倒的なシェアを誇っていたダイハツとスズキにホンダを加えて、「軽3強時代の幕開け」と評された。

一方、日産は2012年の登録車と軽自動車を合算した国内新車販売台数が前年の2位から5位へと落ち込んだ。日産の片桐隆夫副社長はその原因を「市場全体の軽シフトについていけなかった」と分析したが、自動車総合情報誌『ベストカー』の編集長である本郷仁氏は、日産の軽自動車戦略を次のように捉える。

◆車名発表に見る日産の狙い

「日産が三菱と合弁会社を立ち上げて軽自動車を開発するという話自体は、2011年の段階ですでに公表されていました。日産も着々と準備をしていたところ、N BOXの登場以降ホンダの猛烈な追い上げに影響を受けたはずです。このタイミングでの車名とティーザー画像の発表は、"日産もしっかり軽自動車を開発しているんだ"ということを市場にアピールする狙いがあるのだと思います」

「また、軽自動車のシェアが増加している国内市場において、"売る車がない"ことも日産にとって早急に解決すべき課題だと思います。全国のディーラーからの突き上げがあったのかもしれません。現在最も売れ筋であるスーパーハイトワゴンの開発をアピールするのは、ディーラー側への配慮もあるのではないでしょうか」

◆デイズ ルークス、後発組の燃費に期待

日産はデイズ ルークスについて詳細はほとんど公表していない。新型車のスクープに定評のある『ベストカー』も「詳細は調査中」という。しかし、本郷氏は「あくまで個人的な見解」としつつもデイズ ルークスに以下のような期待を寄せる。

「ホンダのN BOXに続き、2013年2月にはスズキが同じくスーパーハイトワゴンである『スペーシア』を投入しました。スペーシアは、N BOXを超える燃費や室内長を達成しています。後発組のデイズ ルークスが、N BOXやスペーシアを超えるスペックになるのかどうか非常に楽しみです。特に燃費には注目しています」

日産によると、デイズ ルークスは現行『ルークス』の後継モデルとして2014年初頭の発売に向けて順調に開発が進んでいるという。また、2年連続でミニバン販売台数1位を獲得している『セレナ』で培ったノウハウを最大限採り入れるとしている。

《瓜生洋明》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  2. 【フィアット 600ハイブリッド 新型試乗】意外にもBEV版よりスムースで快適! 価格にも「親近感」…島崎七生人
  3. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  4. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  5. 今どき? ダウンサスが注目される理由とは…夏のカスタムHOW TOまとめ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る