【ボルボ V40 T4 試乗】“これがいい”と思わせられるベースモデル…島崎七生人

試乗記 輸入車
ボルボ V40 T4
ボルボ V40 T4 全 9 枚 拡大写真

ニー・ロク・キュウ(269万円)の実に意欲的な価格設定が注目の『ボルボV40 T4』。ベースモデルながら「これでいい」ではなく「これがいい」と思わせられるグレード、である。

何といってもいいのは、走りが颯爽としていること。上位の「SE」とエンジン(1.6リットルターボ)とミッション(6速デュアルクラッチ)は共通なので、動力性能にはまったく不満がない…どころか、十分に俊足なのは「SE」と同じ。違いはタイヤサイズで、205/55R16(「SE」は225/45R17)を装着。街中での乗り心地は快適だし、山道を駆け抜ける際のフットワークも軽やかさベースの気持ちのいいもの。最小回転半径が5.2mとグッと小さいことも嬉しいところだ。

インテリアもプレーンだがチープさは微塵も感じない。特徴的なセンターパネルが見慣れたメタル調の加飾ではなくチャコールパネルとなるが、表面は塗装処理され、質感で見劣りしない。テキスタイルのシート表皮もサラッとした感触で、愛着をもって日常的に接するにはちょうどよいチョイスだ。なおメーターは「SE」と同じデジタル液晶。これは事情が許すなら、本国にはあるというアナログメーターでもいいとも思う。

長いが書いておくと、歩行者検知機能付追突回避・軽減フルオートブレーキ・システムの機能をもつ「ヒューマン・セーフティ」を含む「セーフティ・パッケージ」も、もちろん選択可能となっている。

ちなみにルックスは専用のアルミホイールのデザイン(とサイズ)が異なる程度だ。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★★
インテリア/居住性:★★★★★
パワーソース:★★★★★
フットワーク:★★★★★
オススメ度:★★★★★

島崎七生人|AJAJ会員/モータージャーナリスト
1958年・東京生まれ。大学卒業後、編集制作会社に9年余勤務。雑誌・単行本の編集/執筆/撮影を経験後、1991年よりフリーランスとして活動を開始。以来自動車専門誌ほか、ウェブなどで執筆活動を展開、現在に至る。 便宜上ジャーナリストを名乗るも、一般ユーザーの視点でクルマと接し、レポートするスタンスをとっている。

《島崎七生人》

島崎七生人

島崎七生人|AJAJ会員/モータージャーナリスト 1958年・東京生まれ。大学卒業後、編集制作会社に9年余勤務。雑誌・単行本の編集/執筆/撮影を経験後、1991年よりフリーランスとして活動を開始。以来自動車専門誌ほか、ウェブなどで執筆活動を展開、現在に至る。便宜上ジャーナリストを名乗るも、一般ユーザーの視点でクルマと接し、レポートするスタンスをとっている。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マッドスタータイヤ、新サイズ追加で軽自動車市場拡大へ 5月下旬から発売
  2. VWの小型SUVクーペ『ニーヴァス』、スポーティな「GTS」誕生
  3. BYD初のステーションワゴン発表、PHEVの『シール 06 DM-iワゴン』
  4. ポイ活主婦に自動車税の納付の仕方を聞く…キャンペーンで全額還元・ポイントで0円払いもできる!
  5. 「まるでCG」ジャガーの次世代コンセプト『Type 00』、モナコで公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  2. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  3. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  4. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る