練習帆船「海王丸」ホノルルへ 航海訓練所

船舶 行政
登しょう礼(帆船最高の儀礼)出航時、マストに登った実習生が「ごきげんよう」を三唱する
登しょう礼(帆船最高の儀礼)出航時、マストに登った実習生が「ごきげんよう」を三唱する 全 4 枚 拡大写真

独立行政法人航海訓練所は4月5日、練習帆船「海王丸」が13日に横浜港を出港しハワイ・ホノルルに向けて遠洋航海に出航すると発表した。

外航船員をめざす105人の実習生が乗船し、風力による帆走で目的地到達をめざす。

実習生は昼夜を問わず訓練を続け、帆船での一致団結した作業や狭い船内での共同生活を通じて、責任感や協調性、起こりうるあらゆる危険に対する注意力といった船舶職員に必要な資質を養うとともに、船舶運航に関する知識・技能の向上をめざす。

「海王丸」は、5月14日にホノルルに到着、同月20日にホノルルを発ち、6月8日に帰国する予定。

航海訓練所は、商船の船長、機関長をめざして勉強している全国15ヵ所の船員教育機関の学生・生徒を実習生として練習船に受け入れ、乗船実習を行う機関。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  2. 昭和の子どもたちが憧れた「スーパーカー自転車」が50年ぶりに復活へ
  3. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  4. 「めちゃくちゃ好きでした、さよなら」フォードGTの販売終了に対しファンからは悲しみの声
  5. 日産『リーフ』新型、米国EV最安値の約440万円から…今秋発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る