住友三井オートサービス、EV導入サポート利用企業が300社に

エコカー EV
住友三井オートサービス「EV導入サポート」の利用企業が300社に
住友三井オートサービス「EV導入サポート」の利用企業が300社に 全 6 枚 拡大写真

カーリース大手の住友三井オートサービスは、「EV導入サポート」の利用企業件数が4月5日時点で300社に達したことを明らかにした。導入されたEVの台数は約700台にのぼる。同サービスでは、EVの供給だけでなく、充電器などのインフラや運用についてもサポートをおこなう。

環境意識の高まりから、走行時にCO2を排出しないEV(電気自動車)の普及に期待が集まっている。企業においてはCSR活動の一環としてEVを導入する例も多い。

住友三井オートサービスのEV導入サポートでは、企業が保有するガソリン車の一部をEVや小型モビリティに置き換えるサポートをおこなうだけでなく、車両の適正配備に向けたコンサルティング、PR支援のほか、充電インフラの設置や、メンテナンス管理などをワンストップでおこなうのが特徴となっている。

同サービスを導入する企業は多岐にわたる。導入車両も、乗用車の日産『リーフ』や三菱『i-MiEV』のほか、貨物車の三菱『ミニキャブMiEV』や電動バス、小型モビリティなど、用途、目的に合わせ全方位で車両のサポートをおこなう。また、神奈川県やさいたま市など自治体との連携も進めており、徳島市では電動バイクの導入もおこなう。

サービス導入企業からは、「企業PR、顧客へのPRなどCSR効果が大きい」「(EVは)静粛性、加速性などの操縦面が優れている」「環境意識向上への効果がある」などのメリットが挙げられているという。

住友三井オートサービスは、「グリーンフリート・マネジメント」を掲げ、EV及びEV周辺環境の普及促進に向け今後も積極的に取り組んで行く、としている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの21車種55型式・計64万6376台にリコール…土曜ニュースランキング
  2. 【トヨタ カローラクロス 新型試乗】“クラスの水準の上”をいく快適な走りがさらに進化…島崎七生人
  3. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  4. 3人乗り電動バイク「e-NEO」、北海道初上陸...100V電源でも充電可能
  5. 【スズキ バーグマンストリート125EX 試乗】125ccスクーター3兄弟で「最もラグジュアリー」である理由…伊丹孝弘
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る