ホンダ学園関東校大木校長、業界ニーズ高まる一方で学生数減少に懸念

自動車 ビジネス 企業動向
ホンダテクニカルカレッジ関東 大木宏高校長
ホンダテクニカルカレッジ関東 大木宏高校長 全 4 枚 拡大写真

自動車整備士などを育成するホンダ学園関東校、ホンダテクニカルカレッジ関東の大木宏高校長は4月8日に入学式を行った客船『ふじ丸』で報道陣と懇談し、整備士のニーズが高まっているものの、整備系の学校を目指す若者が減っていることに懸念を示した。

【画像全4枚】

大木校長は「ここ数年、(入学者は)上げ傾向だったが、それが(今年は)昨年に比べて落とした」と明かした上で、「やはり18歳人口が減っていることに加え、整備系の学校を目指す若者もそのものも減ってきている。人口減プラス車離れということで、自動車整備士専門学校としてはちょっと厳しい環境にあると思っている」と語った。

この日、ホンダ学園関東校に入学した学生数は247人で、うち女性は10人。前年の入学者数は287人だったことから、40人減少したことになる。

その一方で「整備士のニーズという意味では、ホンダを始め他の自動車メーカー系のディーラーで、ものすごく高まっている。学生数が減る一方で、業界ニーズが高まっている。このギャップがここ数年で深刻になると思っている」とも予測する。

「整備士のなり手も少ない上に、販売競争の激化でサービスマンの獲得競争も始まっている。そういう意味では販売業界自体が整備士の処遇を良くしないと本当に困るのではないか。例えば働く環境もそうだし、資格を取った時のメリットをもっと向上させないといけない」と、業界に対し待遇改善を訴えた。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. VW『ゴルフ』復権へ、Mk. 9は完全電動化! ところがエンジン搭載バージョンも?
  2. “変な”ジャパンモビリティショー2025、失望と希望…海外報道
  3. 「デザイナー天才」とSNSで話題! 熱帯雨林モチーフのポルシェ“オセロット”発表「内装の作り込みがすごい」
  4. 初代『セリカ』が創刊号、全長20cmの1/18スケール国産名車コレクション…アシェットが2026年1月発売
  5. 「カッコ良すぎて気絶しかけた」トヨタ『ハイラックス』新型発表に歓喜の声、日本発売にも「素晴らしい!」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る