【リコール】トヨタ、日産、ホンダなど73万台超…エアバッグ不具合で出火のおそれ

自動車 ビジネス 国内マーケット
改善箇所の例
改善箇所の例 全 1 枚 拡大写真

トヨタ自動車、日産自動車、本田技研工業、マツダなどは4月11日、助手席エアバッグのインフレータ(膨張装置)に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

対象となるのは、日産が『キューブ』『エクストレイル』など10車種・13万7185台、トヨタが『カローラ』『カローラ ランクス』『アレックス』など20車種・30万8300台、ホンダが『フィット』『ストリーム』など7車種・27万5741台、マツダが『アテンザ』など2車種・4384台、ホンダ・オブ・アメリカは『シビック GX』259台。

このほか、トヨタはアメリカNUMMI製の『ヴォルツ』5884台についても届け出た。対象台数は5社合計で73万台超。製作時期は2000年~2004年。

インフレータのなかに、密度が不足したガス発生剤が組み込まれたものがあるため、エアバッグ展開時にインフレータ内圧が異常上昇し、インフレータ容器が破損して飛び散り、出火するおそれがある。

各社とも全車両について、インフレータを良品に交換する。

トヨタの車両で室内一部焼損事故が2件起きている以外に不具合発生はない。

トヨタは市場からの情報で発見し、ホンダは自動車解体業者からの情報で、日産とマツダは部品メーカーからの情報でわかった。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ヤリスクロス』と『カローラクロス』の約10万台にリコール…パノラミックビューで映像が確認できない
  2. トヨタ『カローラクロス』改良新型、米国はガソリン車も設定…ハイブリッドと顔が違う
  3. BMW 3 / 4 シリーズの「M」、392馬力にパワーアップ…マイルドハイブリッドも搭載
  4. 【ヤマハ YZF-R25 新型】人気の理由は「映えるデザイン」にあり! 進化する「Rの血統」とは
  5. 【スバル フォレスター 新型試乗】日本車の目覚しい進歩に舌を巻く…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る